日和建設ファミリーのみんなが
快適に働けるように、
真剣にいろんな制度を日々考えています。
みんなのハッピーのために。制度は随時更新中!
「あれも」「これも」経験したい欲張りなあなたにピッタリ。
日和建設で建設業を従事しながら、他社で経験を積み、スキルアップにつなげることも応援します!
お気軽にご相談ください。
いくつかの条件さえクリア出来れば、日和建設のバックアップ支援を受けながら安心して起業が出来る、起業を目標としている方にはうれしい制度です。
将来的に起業したいという想いがあれば、ぜひ相談してください。
大きな会社になると途端に社員の意見が通りにくなるのが現実。日和建設は気軽に意見を言い合える環境があるので、若手社員でも気になったことや、会社を良くしようという想いは積極的に話してください。良いアイデアは実現に向けてみんなでカタチにしていきます。
新入社員が率先して社員の誕生日を祝うイベントです。相手が喜ぶプレゼントを考えることによって相手を知ることができます。
理念に基づき、社内全体で喜びを分かち合う大切なイベントです。
2011年3月11日に発生した東日本大地震、2016年4月14日に発生した熊本大地震、共に被災地に支援物資を届け積極的に支援活動を行いました。
2016年に鳥居と弁財天を奉納。
社員一同で安全祈願、健康祈願。大自然を相手に工事をしている業種だからこそ、地域で生かされていることに感謝することを大切にしています。
頭の中はアイデアの宝庫。日和建建設のアイデアマンたちをご紹介します!
入社して13年、常に現場優先で仕事をしてきました。
同じ現場はひとつとしてなく、また多くの出会いがあります。初めて顔を合わせる業者さん、職人さん、そんな人間同士が、ひとつの現場を成功させるために議論し 協力し合い、素晴らしいチームが形成されていきます。
現場によっては、障害や困難が多いときがあります。「一難去ってまた一難」そんな時でも最後まで諦めず、チーム一丸となって乗り越えた時の達成感は格別です。現場で失敗をしたり仕事で行き詰ったりすることもあります。でもそこにはいつもお互い助け合い、良い意味で刺激し合える仲間がいます。
新卒入社の後輩たちは立派に成長しており、「会社に来るのが楽しい」と言っています。そんな仲間と出会えたことが何より嬉しく、いつも感謝しています。
就活生の皆様、はじめまして!就活中、迷いや不安、色々な感情に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
私は、「短所はあっても長所とかねぇよ!笑」、「趣味・特技って、履歴書に書けるようなことないしな…」などとツッコミをいれる毎日でした。数多くある会社から、一つを選ぶって難しいですよね…
上記に一つでも当てはまったそこのあなた!!もしかしたら、日和建設と相性が良いかもしれませんよ~!笑
人生の選択肢は「十人十色」です。自分の選択が間違っていたかなんて、これからの自分次第なのですから、たまには肩の力を抜いたり、自分を褒めてあげたりしてくださいね。
頭の中はアイデアの宝庫。
日和建建設のアイデアマンたちをご紹介します!
超熟練!いつまでも若者に負ける気がしない。現場が好き過ぎて、たまに暴走しそうになる(笑)
若手社員の意欲とセンスに関心している!社長のユニークな指導力が良い!
何よりも社員の皆さんが最高に素晴らしく、本気で良い会社だと思っている。
会社が一番居心地の良い場所!